3・4年 西野水道学習 2025.09.18

伊香具小学校5年生の皆さんと、西野水道の学習に行きました。はじめに、西野コミュニティーセンターへ行き、地域の方に西野水道ができた経緯を説明していただきました。そして、江戸時代の人が、ノミとゲンノウで岩を砕いて、トンネルを掘ったことを聞き、子どもたちはとてもびっくりしていました。そのあと、西野水道に移動し、はじめにノミとゲンノウで岩石を砕く、体験をさせていただきました。とても岩石は固くて、砕くのはとても大変でした。次に、江戸時代に掘られた西野水道の中に実際に入りました。入ってみると水道の側面の岩石に、ノミで削った跡が残っていて、当時のようすが思い浮かぶようでした。この学習にあたり、講師として協力いただきました西野地区の皆様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました