今日は、5・6年生で初釜がありました。初釜とは、新年最初のお茶会のことです。
1・2学期は、お茶を点てることや、おもてなしをする作法を学んできました。
今日は、お手前を拝見して、お抹茶をいただく作法を教えていただきます。
いつもとは少し違う初釜の雰囲気に、子ども達はとても神妙な面持ち。それでも、一年間学んできた所作で、とても美しくお茶をいただいていました。
これまでの茶道体験の中で一番緊張した様子でしたが、先生が点ててくださった美味しいお茶をいただくと緊張もほぐれ、笑顔が広がりました。
3年
全校
全校
全校
4年
5年
1年
5年
全校
6年
全校
全校
全校
3年
全校
5年
1年
6年